〔新社会人〕探せばあります。こんな学び方・・・ 【2006年 第4回】

【2006年  第4回】〔新社会人〕探せばあります。こんな学び方・・・仕事 ~

大山 潤 (オオヤマ ジュン)

「勉強は学校で終わりじゃない、一生続けなきゃいけない」とはよく言われる言葉です。
新社会人となられた皆さんの中にも、さらなるスキルアップ・資格取得をめざし、予備校・専門学校あるいは通信教育を受講される方も多いことでしょう。

いろいろな学び方

資格取得のように目的が明確である場合、上記のように専門の学校に通う事が有効でしょう。
もしも、もっと幅広くいろいろな場所や方法で学びたいという方に、以下の情報をご紹介します。

各市民センターの講座・催し等

まず仙台市内の各市民センターで行われる講座・催し等です。
これらの講座・催しの情報は、毎月の市政だよりに掲載されています。
市政だよりなどの官報を、ポストからゴミ箱へ直行させず、サラッとでも目を通してみる事をお勧めします。
意外に貴重な講座や講演会などの情報が掲載されているかもしれません。

生涯学習課の催し

宮城県教育委員会の生涯学習課が企画している催しで、みやぎ県民大学「学校等開放講座」
があります。
高校、大学、水族館などの専門機関で、それぞれの分野が得意とする、健康・趣味・文学・経済学をいった幅広い分野に渡る講座が開校されています。

学都仙台サテライトキャンパスの催し

学都仙台サテライトキャンパスでは「単位互換科目講義(参加大学の通常講義)」と「公開講座(一定のテーマに基づく公開講座)」が行われます。
公開講座には「学都仙台単位互換ネットワーク加盟大学」が実施している開放講座などのほか、「高等教育ネットワーク・仙台」( 仙台市 教育委員会)関連の公開講座があり、どなたでも受講可能です。
17年度には、ビジネス英会話教室・Javaプログラミング入門などが開催されました。

宮城県図書館・仙台市図書館の催し

宮城県図書館・仙台市図書館といった施設の利用もお勧めです。
学校を卒業してしまえば、図書館からは足が遠のきがち。
本が好きな人や仕事・勉強に必要な書籍を手に入れたい人も、もっぱら書店やコンビニでの購入が多いのではないでしょうか。
最近の図書館のサービス、利用できるカテゴリの多様化には目を見張ります。
雑誌・映画や音楽のCD,DVD・ビデオなどの充実ぶり、インターネットでの検索システム、障害・病気により来館が困難な方への郵送貸出など・・・。

まだ利用されていない方は、是非一度確かめてみてください。

【2006年03月31日00時00分】

  • コメント: 0

関連記事

  1. 【金銭教育その3】「おうちdeこづかいゲーム」を使ったこの夏の体験報告【2008年 第9回】

  2. おひとり様ならぜひとも知っておきたい介護保険の使い方【2012年 第8回】

  3. 関西のお受験&教育事情について【2012年 第2回】

  4. Let’s Enjoy “旅”『 賢く楽しく“旅”しましょう。』【2010年 第 6 回】

  5. [年末調整]年末調整のポイント 年末調整の秘密? 【2005年 第1回】

  6. 2014年各国のGDPは?【2014年 第6回】

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。