費用 将来の負担を実感するために【2006年 第2回】

【2006年 第2回】費用 将来の負担を実感するために  教育

野口 正子(ノグチ マサコ)

教育費は子どもが成長するにつれ、負担が大きくなっていきます。
これから5年後、10年後の教育費を大まかにでも見積もってみたことがありますか?
「うちは子どもが小さいから・・」まだまだ先の話と思っていたことが実感できるようになります。
子どもの教育費は公立か私立かの進路によって、年ごとの必要額が決まります。
また、自宅通学するのか、自宅を離れるのかによってもずいぶんと違ってきます。

東海地方の大学進学事情

愛知県は地元の大学への進学率が全国一高いのに対し、それ以外の3県、岐阜・静岡・三重では約8割が県外
の大学へ進学している自宅外通学者です。
東海地方の自宅外通学生の平均生活費は概ね11万円強、そのうち仕送り額は9万5950円で、
ほぼ全国平均と同じ額となっています。(全国大学生協連「大学生の生活費に関する調査結
果(平成12年)」)

負担の軽い高校までは(私立の中学・高校へ進む場合などを除く)、教育費を家計の中でやりくりすることができますが、
大学ともなると、家計の中でやりくりできないどころか、年間収支が赤字になる家庭も多くなります。
まして晩婚で定年近くまで教育費の負担のあるご家庭にとっては、いかに教育費のかかる期間と
老後資金の準備期間を両立させるかが課題ではないでしょうか。
教育費は必要になる時期が決まっているのでマネープランを立ててみましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【2006年01月18日】
  • コメント: 0

関連記事

  1. 投資信託の基礎10 ~年代別運用方法~【2015年 第12回】

  2. 天候相場と需給相場【2013年 第2回】

  3. クレジットカードとの上手な付き合い方~保険~【2009年 第 9 回】

  4. 子育て世代はこんなときに生命保険を見直す!【2012年 第9回】

  5. 単身世帯の住宅資金計画【2014年 第6回】

  6. 給付のいろいろ 【2016年 第2回】

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。