パリでの運転はスリル満点?【2011年 第2回 】

【2011年 第2回】 パリでの運転はスリル満点? ~フランス気分~

横川 由理(ヨコカワ ユリ)⇒ プロフィール

日本と違って右側通行なのはわかるけど、ほかにどういったところが違うのかしら? お国違えば、習慣やルールも様々。間違えると大事故につながってしまいます。

 

 

 

人が強いフランス

“車と人”。どちらが強い?

もちろん、日本でもフランスでも人の方が強いのですが、日本では実質、車の方が強いですね!
フランスは逆。つまり、車がいてもいなくても、人は平気で道路を横断します。だから、車は必ず止まります。日本では運転手にクラクションを鳴らされてしまいますね!
下手すると、轢かれてしまうかも。

横断歩道に立っていても、車が止まってくれます。運転手は“にっこり”笑って、手で“どうぞ”というジェスチャーも。
日本では歩行者が優先で、横断歩道で待っていると車は必ず止まらなければならないと、教習所で習った気がするのですが、止まってくれることはまずありません。

右側通行

フランスでは運転する側になって考えると、常に人が飛び出してくることを考えなければなりません。
右側通行だから、日本とは逆。でも、これはすぐに慣れるもの。だって、ハンドルが逆に有るのですから。
フランス車は、マニュアル天国。オートマなんて車とは認められていません。つまり、慣れないギアを扱うことになるのです。

意外に右利きの私には、右手でのギアチェンジはスムースでしたよ。
それより困ったのは、ハンドルが逆になっているとすべてが逆になるわけで、ウインカーは左、ワイパーは右にあること。いつまでたっても、逆を動かしてしまいヒンシュクを買っていました。

右側優先

次に道路を走ってみましょう。大事なのは“右側優先”
つまり交差点や合流においては向かって右手から来る自動車に、優先通行権があるということです。
日本でも“左方優先”がありますが、あまり意識はしていませんね。

ところが、日本とは異なり、“右側優先”はかなり厳密であり、自分が優先で右折の場合はすぐ左に車が来ていても、完全に無視して、飛び出して行ってよいのです!
後続車も右側優先と考えているので、一旦停止すると追突される恐れも。
たとえ、こちらの道が広かろうが、本線であろうがお構いなしです。

直進していても右優先の交差点や脇道からの合流があるから、右から道路が交わってくるときは要注意。

凱旋門ロータリー

パリの運転でもっと怖いのは、凱旋門ロータリーです。
無秩序、混沌。
凱旋門を中心にして、12本の道が放射線状に延びています。

↓   ↓   ↓   ↓

http://www.google.co.jp/maps?ie=UTF8&ll=48.874002,2.2961&spn=0.006153,0.013711&t=h&z=16&brcurrent=3,0×0:0x0,1

合流するのも、目当ての通りに向かうのも、何度通ったってコワ~いのが凱旋門ロータリーです。出るに出られず、クルクル何周もしてしまうことも。

しかし、こわいからといって、常に外側を走るのはルール違反です。ロータリーに進入したら、内側に進み、目当ての通りへ行つくように外側へと向かいます。
“そんなにうまくいかないのよ!”
このロータリーを通過して、目当てに通りに進入するためには、教習所で教えてもらった譲り合いの精神は忘れて、強引に我が道を突き進む強い意志が必要となります。

地図をみながら、“いかに凱旋門を通過せずに目的地にたどり着くか”ということばかり考えていました。

  • コメント: 0

関連記事

  1. 同じ給料でも、家族構成によって異なる税金【2013年 第8回】

  2. 住宅ローンの借り換え、いまが最後のチャンスかも?【2014年 第1回】

  3. 社会見学で発見しよう!【2006年 第3回】

  4. 危ない金融商品の見分け方 【2016年 第1回】

  5. 入院日数の推移や疾病ごとの違い 【2016年 第1回】

  6. 商品先物市場の機能(1)~価格変動リスクのヘッジ~【2011年 第10回】

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。