お金の悩みの解決は不安な心の解決に繋がる!【2014年 第1回】

【2014年 第1回】お金の悩みの解決は不安な心の解決に繋がる!
– がんと共に生きていくためのお金のアドバイス

川崎 由華 (カワサキ ユカ)

一般社団法人がんライフアドバイザー協会/代表理事

 

治療費のこと、収入のこと、家族の生活のこと…がんサバイバーの方だからこそ、がんと共に生きていくからこそのお金の悩みはあるでしょう。経済面の解決は、がん治療に前向きになれたり、仕事を無理なく続けられたり、家族とうまく関われたりといった精神面への解決にも繋がります。がんに打ち克つといった身体面への解決に繋がる可能性もあるでしょう。
こちらの連載コラムでは、がんサバイバーの方が直面するお金の悩みに対して、アドバイスを綴っていきます。

 

 

「がん=死」ではなく「がん=共に生きる」

いまや生涯のうち2人に1人がかかる病気である「がん」。
自分だってがんになるかもしれないと心のどこかで思っていたけれど、「がんです」と言われた時は現実を受けられない気持ちと、これから先の不安で胸が張り裂けそうになったのではないでしょうか。

しかし告知から日にちが経ち、いろんな情報を仕入れている頃には、冷静さを取り戻してがんを受け入れている自分にふと気づき、治療方針が決まって治療を始める頃になると、がんに負けないでいようと自分に言い聞かせる前向きな気持ちも持たれたことでしょう。

がんサバイバー(※)の方々とお話していると、不安そうな後ろ向きの言葉よりも、これからの自分のため、家族のためにといった前向きの言葉が多く、私自身の生き方を考えさせられるほどです。
このような心理変化が生まれる一番の理由は、一昔前とは違い、「がん=死」という病ではなく「がん=共に生きる」という病である認識になっていることでしょう。

がん治療の進歩は目覚ましく、手術と化学療法(抗がん剤)と放射線療法の3大治療を組み合わせるだけでなく、ホルモン療法や保険適用外の治療といった選択肢も増え、そして再発や転移を予防するための治療まで行われるようになっています。
その結果、がんは命を落とす病ではなくなったものの、共に生きていくにはお金を必要とする病になりつつあります。

がんサバイバーの方の悩み「お金」

こちらは、がんサバイバーの方に「がんの治療にかかった費用は、どの程度の負担感がありましたか?」を尋ねた結果です。

全体の70%以上の方が「とても負担が大きい」「やや負担が大きい」と回答しています。
またこちらの調査では、全回答者の約7%が経済的な負担が原因で治療を断念したり、最も受けたい治療を諦めて別の治療を選択するなど、何らかの形で治療を変更したと回答しており、がん治療選択にお金の問題も関与してくる現実が窺い知れます。

また、アメリカンファミリー生命保険株式会社が行った「がんサバイバー」向けアンケート調査結果(2012年2月発表)にも、お金に関連する項目は、がんサバイバーの悩みの第3位に『治療に関わる費用』、第5位に『仕事・収入』を挙げられています。(図表2参照)やはり、お金の悩みを抱えてらっしゃるがんサバイバーの方は少なくないでしょう。

図表2 治療を終えた現在の「がん」に関連する悩み

お金の悩みと心の不安につながっているからこそ

図表2を見ると、第2位に『生きる意味』という悩みが挙がっています。
こちらには、がんサバイバーの方の非常に奥深く繊細な心を感じ取れますが、お金に関連する悩みとは別物だと思われるかもしれません。
しかし私は「治療費にお金がかかり、自分が生きていることが家族のお金を使ってしまって迷惑をかけている」という辛い心の内を吐露された、あるがんサバイバーの方のことが思い出されてならないのです。

私は、やはりがんとお金の問題はがんと共に生きていくために非常に重要で切実な問題であると考えており、ファイナンシャルプランナーとしてがんサバイバーの方をサポートする活動をしています。
その活動の中で、お金に関する悩みが解決できたことで治療に前向きになれる、家族との関わりもうまく持てる、などといったとお金の問題と精神面での連動を非常に感じています。
また、お金の話は最もプライベートな部分でもあるため打ち明けられずにいたり、病院でお金の話をどのタイミングで誰に相談したらいいのか分からないがんサバイバーの方が多いことも感じています。

こちらのコラムでは、一人でも多くの方の不安を払拭したい思いで、がんサバイバーの方が直面するお金の悩みに対するアドバイスを綴っていきます。
どうぞよろしくお願いいたします!

(※)がんサバイバーとは、がんを治療した人だけではなく、がんと診断された直後から、治療中の人、またその家族、介護者も含めたがんの経験者のことです。

 

 

  • コメント: 0

関連記事

  1. 人生の千秋楽、結びの一番《京都事情》より【2006年 第3回】

  2. 個人型確定拠出年金~ツマズキポイントをクリアし、始めてみよう(その1)【2017年 第3回】

  3. 社会保険料は必要経費【2012年 第2回】

  4. おひとり様の老後の安心のための心構えとは?介護導入編【2012年 第6回】

  5. 専用使用部分(共用部分)の使用方法【2010年 第 9 回】

  6. 菅野美和子 の 『世帯分離』のあれこれ 第6回 世帯分離と税・健康保険の扶養

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。