あなたの回答、誘導されていませんか? 【2017年 第2回】

【2017年 第2回 あなたの回答、誘導されていませんか?】 数字は嘘をつく

有田 宏 (アリタ ヒロシ)⇒ プロフィール

街頭やネット、電話などでアンケートに回答された方も多いだろうと思います。市民の声を公平に集めようとしているアンケート。しかし、質問項目の組み方次第で回答を誘導することは可能です。回答項目が、”大いに賛成” ”賛成” ”どちらかと言えば賛成”の3択などの、とんでもない方法ではなくとも。

 

1.アンケートで回答を誘導

消費税に関する次のアンケート1と2を見てください。(アンケートは筆者が作成)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いずれも、設問3の消費税引き上げに賛成か反対かを問う質問は全く同じですが、それ以前の設問は大きく違います。

実は、設問3で消費税引き上げに賛成か反対か、どちらかに誘導するように作られています。

2.心理を利用した誘導策

アンケート1では、設問1で社会保障制度に対する不安の有無を。これは多くの方が不安に感じているでしょう。設問2では負担増に関する可否を。以上の2.問で、社会保障の不安感を解消するためには多少の負担増も致し方ない。そこで消費税の引き上げも致し方ないのではないか?というような誘導のシナリオです。

 

一方、アンケート2では、設問1で前回の引き上げ時の生活への影響。影響が全くないとは答えにくいでしょうね。次の設問2では財政の無駄の有無。無駄が無いと考えている人は殆ど皆無に近いでしょう。そして、消費税引き上げの可否。引き上げは生活への影響もあり、何よりも財政の無駄。消費税引き上げよりも財政の無駄を無くすることの方が先ではないのか?このような誘導方法です。

この様に、アンケートの作り方次第で回答結果をある程度左右させることも考えられます。紙に記入するアンケートでは、設問の全体内容を事前に把握することは可能ですが、全体像が見えない電話によるアンケートでは、その前の設問への回答の流れに影響されることも考えられます。

 

3.アンケートが誘導されていないか見てみよう

賢明な皆さんであれば簡単に誘導されることは無いかもしれませんが、もしアンケートに回答する機会があれば、このような誘導設問になっていないか確かめてみるのも面白いでしょう。

あくまでもネットの情報ですが、顧客対応の満足度アンケート。「後日アンケート用紙が本社から送られるので、出来ましたら”大変満足”と答えてください。」の書面が渡されたとか、という話もあります。これはどれだけの効果があるのでしょうね?

  • コメント: 0

関連記事

  1. なんだか最近生活が苦しい!どうして日本はまずしくなったの?【yahoo!コラム転載 2010年 9月掲載】

  2. ねんきん定期便の重要ポイント【2011年 第1回】

  3. Let’s Enjoy “旅”『 賢く楽しく“旅”しましょう。』【2009年 第 2 回】

  4. 日本の石油元売【2015年 第1回】

  5. 債券投資の話・・・意外と使えてプロ投資家も活用【2008年 第1回】

  6. 苦しい家計がさらに苦しく・・・【2010年 第15回】

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。