お金の貯め方【2012年 第5回】

【2012年 第5回 お金の貯め方】高校生のためのパーソナルファイナンス入門

長谷 剛史(ハセ タケシ)⇒プロフィール

前回は「お金を稼ぐ方法」というタイトルで、働き方・職業の選び方をお伝えしました。今回は、「お金の貯め方」について一緒に勉強しましょう。

 

 

 

 

 

 

欲しい物ができたとき、おこづかいの範囲内で買えない場合はどうしますか?

第3回でも見ていきましたが選択肢は3つでしたね。

1、我慢する・あきらめる 

2、親におねだりしたり、お金を借りたりして買う

3、おこづかいを貯めてから買う

3はある程度時間がかかるかもしれませんが、本当に欲しい物なのかどうかを判断するには良い時間になります。お金を貯めている間に欲しい気持ちがなくなったり、コツコツ貯めたお金を使うのがもったいないと思うかもしれません。とくに高額な物が欲しくなったときは、本当に欲しいのかどうかを見極める方法として使えそうですね。

大人も基本的に欲しい物ができたとき、同じような気持ちでお金を貯めます。特に住宅や自動車のような高額で毎月の給料で買うのが難しい場合ですね。

しかし、大人は欲しい物がなかったとしても、お金を貯めていきます。なぜだと思いますか?

災害に合った時に困らないようにするためや、将来お金が必要になるかもしれないことを予想するからなんですね。

お金の貯まり方

次に、お金の貯まり方=増え方を見ていきましょう。おこづかいを貯めるとき、貯金箱にお金を入れていく人もいれば、銀行や郵便局に預ける人もいるでしょう。貯金箱だとお金は増えませんが、銀行や郵便局に預けると少しだけですが利息がつくのでお金が増えます。

なぜ、預けるだけでお金が増えるのでしょう?

利息は簡単に言うと、お金の「レンタル料」になります。銀行にお金を預けるということは、銀行にお金を貸してあげているのと同じです。お金を貸してあげているわけですから、当然「レンタル料」という利息をもらえることになりますね。

銀行はみんなから預かったお金を、お金を必要としている会社や個人に貸して利息をもらいます。みんなもその利息の一部を利息として受け取っているという仕組みです。

利息のつき方

さらに、利息のつき方についても見ていきましょう。

2種類あるわけですが、計算方法の違いによってお金の増え方が違ってきます。

(単利)元本にしか利息が付かない方法

(例)100万円(元本)を5%の金利で預けると、1年目も2年目もそれ以降も以下の計算でいくらになるかがわかります。

100万円×5%=5万円 

仮に5年だと5万円/年×5年で25万円の利息がついて、最初に預けた100万円を足すと結局125万円になります。

(複利)元本だけでなく利息にも利息がつく方法

(例)100万円(元本)を5%の金利で預けると、以下のような計算でいくらになるかがわかります。

1年目 100万円×5%=5万円

2年目(100万円+5万円)×5%=52,500円

3年目(100万円+5万円+52,500円)×5%=55,125円

・・・

・・・

4年目も5年目も繰り返すと5年で276,281円利息がつき、最初に預けた100万円を足すと結局1,276,281円になります。

つまり、単利でお金を貯めるよりも複利でお金を貯めたほうが有利だということがわかりますね。お金を貯めるとき・増やすときは、単利と複利の違いを覚えておきましょう。

次回は、「お金の増やし方」を見ていきますので、楽しみにお待ちください。

○  今月のお金に関することわざ 

「金なき者は金を使う」⇒ お金の無い人は、お金を持てばすぐに使ってしまう。無駄遣いが多い。

  • コメント: 0

関連記事

  1. Let’s Enjoy “旅”  『賢く楽しく“旅”しましょう。』【2011年 第2回】

  2. ゲストからの「お祝い」のお金は結婚式・披露宴の貴重な財源。予算に組み込んだ上で、失礼のないおもてなしを。【2006年 第3回】

  3. 社長が仕事中にケガをしたら?【2012年 第 3 回】

  4. 積立方法 ~インフレに注意! 【2006年 第3回】

  5. 今月の数字11:110万円までならOK?【2013年 第11回】

  6. 自分の「死」に備える ~自分の「想い」を伝える~ 【2013年 第3回】

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。