貯蓄が全くできません【2010年 第12回】

【2010年 第12回 貯蓄が全くできません】相談コラム

佐藤 名ゝ美(サトウ ナナミ)⇒プロフィール

 

このコラムは、相談いただいた事例を紹介するコラムです。

 

 

 

相談者・家族構成

夫(25)会社員、まるさん(28)専業主婦

相談内容

昨年、結婚を機に退職しました。そろそろ子どもが欲しいと思っているので、当分働く予定はありません。子どもは少なくとも2人は産みたいと考えており、いつかはマイホームも建てたいです。

「貯金をしなければ…」と思うのですが、今のところ全くできずにいます。どこをどう切り詰めればいいのかアドバイスをお願いします。

 

 

 

 

 

 

回答

「食品は有機無農薬」「教育には妥協しない」「貯蓄がなによりの楽しみ」・・・などなど、家計をどのように運営するかというのは、各家庭の価値観に応じて様々です。

 

しかし、まるさんの家計を拝見すると、ご夫婦の小遣いと交際費、娯楽費の合計が10万円に上り、手取り額の半分近くが“今を楽しむこと”に費やされています。

 

使い道は自由とはいっても、この辺りの見直しは絶対条件と言えそうですね。子どもが欲しいのならばなおさらですね。

 

育児期にどんな支出が必要になるのかをシミュレーションして、今から「つもり貯金」を始められてはいかがでしょうか。

 

おむつ代が掛かったつもり、ミルク代が掛かったつもり、子どもの洋服代が掛かったつもり・・・と、月1~2万円の『つもり育児費』を家計簿に計上するのです。

 

こうすることで、実際に新しい家族を迎える日までには、出産・育児準備資金が用意できるはず。育児が始まったら、『つもり育児費』枠を本物の『育児費』にスライドさせると、急な支出増に慌てることもないでしょう。

 

マイホームの夢についても、同様にローンの返済額をシミュレーションし、今の家賃との差額で、『ローン返済のつもり貯金』を開始! 頭金作りにチャレンジしましょう。

 

財源は、小遣いや娯楽費を削るのが最初でしょう。食費や光熱費も、それぞれ5千~1万円ずつほど節約できないものでしょうか。

 

当分働く予定はないとのことですので、主婦雑誌などを参考に、“節約研究が仕事”くらいのつもりで頑張ってみられては。絶対に必要な資金を最初に確保してから月の家計を運営すると、節約どころも必然的に絞られてくるはずです。

 

このコラムは、熊本日日新聞(2004年4月~2005年3月)に掲載された「家計CHECK」を加筆修正したものです。

  • コメント: 0

関連記事

  1. 木村幸一 の「農地の所有者不明化を防ぐために~相続に関与する専門家として考えるべきこと~」第1回

  2. プチ株投資をはじめてみては?【2006年 第1回】

  3. 鹿島アントラーズに学ぶビジネスの潮目【2009年 第 10 回】

  4. 低収入介護職の方の相談事例 その1 【2016年 第1回】

  5. がんになったらかかるお金とかけるお金【2014年 第2回】

  6. 個性ある中四国の金融機関発売の取扱サービスの数々【2005年 第2回】

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。