「がんばりやさん」に出産手当金はある?【2009年 第 7 回】

【 2009年 第 7 回 】「がんばりやさん」に出産手当金はある? 社会保険

菅野 美和子(スガノ ミワコ)⇒プロフィール

出産手当金とは

出産手当金とは、健康保険に加入している本人が出産のために仕事を休み、給料を受けられない場合に、支給される給付金です。

対象期間は産前6週(42日間)、産後8週(56日間)です。(双子以上の場合は産前98日間)予定日より遅れて出産した場合は、遅れた日数分についても支給されます。
支給額は、欠勤1日につき、標準報酬日額の3分の2です。

産前産後休暇としてお休みする場合はもらえますが、出産で退職となると、もらえる場合ともらえない場合があります。

引き続き1年以上健康保険に加入していた人が、退職時に出産手当金を受けていれば、期間が満了するまで受けられます。

A子さんの場合

さて、A子さんはどうでしょう。

産前6週間以降も働いています。働いているので、給料はもらえます。となると、「出産のために仕事を休み、給料を受けられない」という条件は満たしていません。
ですから、退職時には出産手当金を受けていない、したがって、退職後も受けられないということになるのです。

では、どうすればよいのでしょうか。

最後の1日を欠勤とします。欠勤だから、給料は支給されません。
すると、最後の1日が出産手当金の対象となるので、退職時に出産手当金を受けていたことになります。
ですから、退職後も、期間が満了するまではもらえるということになるのです。

任意継続被保険者は出産手当金の支給対象とはなりませんので、退職後に出産手当金を受け取るには、このような方法しかありません。

テクニック的なお話になりますが、退職前の1日をどのような扱いとするかで、ずいぶん、違うのです。

これまでかんばってきたA子さん、出産手当金はもらいたいですよね。

なお、出産育児一時金は、資格喪失後6ヵ月以内に出産したときにはもらえます。

しかし、夫の扶養家族となっても、任意継続被保険者となってももらえます。
金額も原則38万円(健康保険組合の場合は、各組合で確認を)と同じですので、出産育児一時金であれこれ悩む必要はないでしょう。

  • コメント: 0

関連記事

  1. 菅野美和子 の 『世帯分離』のあれこれ 第6回 世帯分離と税・健康保険の扶養

  2. 鈴木商店【2015年 第5回】

  3. ボーナスの上手な運用方法は??【2006年 第1回】

  4. 最低限知っておきたいお金の「知識」 ~金融商品のトレードオフの関係~ 【2013年 第5回】

  5. 株式投資のしくみ③【2011年 第6回 】

  6. 携帯電話の料金の見直し その2 通話料金について【2014年 第4回】

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。