年収と手取り給与の違いはどのくらい?【2013年 第4回】

【2013年 第4回  年収と手取り給与の違いはどのくらい?】大学生のためのパーソナル・ファイナンス

横川 由理(ヨコカワ ユリ)⇒ プロフィール

求人広告を見ると年収が書いてあるけど、全額受け取れますか?いいえ、社会保険料と税金を引いた後の金額が手取りの給料です。いったいどのくらいになるのでしょうか。

 

 

 

 

 

社会保険料や税金

社会人になると様々な責任が生じてくるのは事実。社会保険料や税金は、国を維持するための大切な財源となります。もちろん払いますけど、気になるのはその金額でしょう。

支払うといっても、会社員の場合は自動的に給料から差し引かれるので、自分で払うという感覚はありません。

初任給が20万円だと、実際の手取りは17万円くらいになるのではないでしょうか。

給料明細を見ると、いくら引かれているのかを把握することができます。

 

横川さん4月分イメージ画像会社員が負担をする社会保険は3種類。

①健康保険

②厚生年金保険

③雇用保険

 

税金は2種類です。

①所得税

②住民税

 

社会保険料も税金も、それぞれ給料に応じて支払うというしくみになっています。

給料が少なければ、少なめの負担。

給料が多くなっていけば、その分、税金や社会保険料の負担が重くなっていくのです。

 

その人の給料に応じて公平に負担していこうというのが、そもそも社会保険料や税金を考える上での根底となっています。

気を付けることは、税金や社会保険料の支払いには、少々タイムラグがあること。

4月と5月の給料は大きく異なるし、2年目の給料もちがってくるのです。

 

①就職後最初の4月の手取り:約19.7万円

「お!意外に多いな」

就職をした4月の給料から差し引かれる社会保険料は、雇用保険のみ。

平成25年度の保険料率は0.5%。

20万円なら1000円ほどになります。

税金は10%の所得税が差し引かれます。

 

②翌月5月の手取り:約17万円

「こんなに引かれるのか… 社会人になったのだから仕方がないか」

5月になると健康保険と厚生年金保険の保険料が差し引かれます。

勤務先によって社会保険料の負担は変わってきます。

 

③就職後1年目の6月:約16万円

「え?」

給料明細を見て、愕然としてはいけません。

実は就職2年目からの手取りはさらに下がってしまいます。

なぜなら、住民税の支払いがスタートしたからです。住民税は前年度の所得に対してかかってくるのです。

 

そう、就職1年目よりも2年目の方が手取りは少なくなっていきます。

もちろん、給料がアップしていれば問題ないのですが、わずか1年では考えにくいもの。

 

就職したら計画的にお金を使ったり、貯めたりしていきましょう。

お金は貯めるばかりではいけませんよ。

さらに勉強をすることなど、自己投資を行っていくことも大切です。

でもたまにはご褒美も必要ですね。

賢く使って、賢く貯める。これが「よいライフプランニング」です。

  • コメント: 0

関連記事

  1. 女性の働き方と社会保険・税金~103万円の壁・130万円の壁【2011年 第12回】

  2. 今と変わらぬ結婚事情?【2011年 第5回】

  3. 2008年度の企業業績見込み【2009年 第 3 回】

  4. 「配偶者控除」が見直しされるとどうなるの?  これからの働き方について考えてみませんか?【2015年 第3回】

  5. 藤岡市助と東芝 【2016年 第1回】

  6. 田舎暮らしのホントのトコロ 「言葉の壁」【2008年 第11回】

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。